折り鶴リサイクル製品
広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」には、毎年世界中から平和への祈りが込められた千羽鶴が1000万羽、重さにして10トンにもなる折り鶴が贈られています。
2011年より、広島市のイニシアティブで始められた、それまでの折り鶴の長期保存に代わる折り鶴に込められた平和への思いを昇華させる取り組みに賛同し、折り鶴リサイクル製品の開発、販売を行っています。

折り鶴リサイクル製品で得た収益の一部は、社会貢献活動「ONGAESHI(恩返し)プロジェクト」の活動資金として使用いたします。

FANO
FANO(ファーノ)は、広島に贈られた折り鶴の再生紙を利用してデザインした扇です。
涼しい風をおくるものとしてだけではなく、大切な方への贈り物に。
また平和貢献や社会貢献、環境問題にご関心をお持ちの企業や団体の皆さまに向けたイベントやキャンペーンなどのノベリティにもお使いいただけます。
FANOとして生まれ変わった折り鶴たちが、平和の風を世界中に届けてくれるよう、わたしたちは願っています。


ONGAESHI Paper
(恩返紙)
「ONGAESHI Paper(恩返紙)」は広島に贈られた折り鶴を、日本の和紙技術を用いて再生させた平和の思いの詰まった再生紙です。
折り鶴再生パルプ30%、牛乳パックを主原料とした再生パルプ70%からなる恩返紙は、カラフルな折り鶴のかけらが所々に残り、一枚一枚異なった様々な表情を楽しめ、自然なクリーム色がかった風合いは和紙の素材感と相まって柔らかな表情となっています。
名刺や賞状として、また四六判での購入も可能となっております。

折り鶴レーヨン
折り鶴レーヨンは、折り鶴の再生パルプを繊維化し、レーヨン糸として 再生された製品です。
折り鶴レーヨンは、協力会社により開発された折り鶴再生パルプを繊維化し、レーヨン糸として 再生された製品です。
タオル製品やバンダナの製品は勿論、オリジナル生地開発のサポートも可能です。
